こんにちは、cooです。
我が家の2025年4月の家計簿記録を公開していきます。
2025年4月の家計簿
4月の収入

・夫の収入:267,374円
・妻の収入:192,205円
・配当収入:7,100円
今月は積水ハウスから配当金をいただきました。
・太陽光発電の売電収入:5,504円

coo
2025年3月の収入合計は472,183円でした。
4月の支出

変動費内訳
・食費:18,572円
・外食費:5,610円
・日用品:9,721円
・交通費:5,270円
・娯楽費:0円
・その他:4,810円
固定費内訳
・住宅ローン:102,075円
・光熱費:19,513円
・通信費:9,785円
・奨学金返済:12,571円
・お小遣い:80,000円
・保険:40,000円
特別費
・固定資産税:133,400円
・戌の日参り:5,000円
※特別費は毎月の支出としてはカウントせず、特別収入と合わせて年間の支出として計上します。

coo
2025年3月の支出合計(特別費除く)は308,107円でした。
4月の収支
・収入合計:472,183円
・支出合計(特別費除く):308,107円
・収支:164,076円

coo
今月の収支は164,076円の黒字でした。
4月の貯蓄率
・貯蓄率=収支 ÷ 収入 × 100%
2025年3月の貯蓄率=164,076 ÷ 472,183 ×100 = 35%

coo
今月の貯蓄率は35%でした!
振り返りと今後に向けて
今月の貯蓄率は35%ということで、先月と同じくらいの水準。安定した生活をできているということだと思うので、引き続き節約を頑張っていきます。
先月の家計簿は下の記事にまとめております。
今月で生命保険と医療保険を解約しました。詳細は下の記事を見ていただけると嬉しいですが、来月からは固定費が35,000円ほど下がる見込みです。
来月からは貯蓄率40%超えを目指していきます。
では、また。